not only but also 構文
さて、前回当ブログではthe 比較級, the 比較級の形を紹介したのですが、実は差がつく表現は他にもたくさんあります。今回はnot only A but also Bの形をやりましょう! もちろん最終目標はこの英文が読めるようになるのではなく、自分で書けるようになることです。今のうちに練習して、受験本番では自信をもって書けるようになりたいですね!
さて、not only A but also Bの構文は、長文や英文解釈でほとんどみなさまが見たことがある表現でしょう。それほどメジャーな表現で、ネイティブがよく使うものでもあります。実はこれがうまく使えると、英語がかなりしっかり書けるといった印象を採点者に与えるだけでなく、以下のような自由英作中級者にありがちなandを使いすぎて少し不細工になった英文の改善にもつながります。
(例) and 使いすぎの例
…it is important to be able to speak and read English and studying both skills are quite necessary for students these days…
not only A but also B の構造
では、まずこの構文を作る練習をする前に、この構文がどうやってできているのかを見てみましょう。
(1) He speaks not only English but also French.
Not only A but also Bの形になっていますね!こうやって、not only A but also Bを使うことで、「AもBも」と二つの要素を強調することができます。ちなみに、上の文章の文構造は何ら難しくないですね。ちなみに文構造は
ここで注意したいのは、not only もbut also も後ろには名詞が来ているのがわかりますか。実はnot only A but also Bの形では、AもBも基本的には同じ名詞が来なければいけないというルールがあります。動詞の場合は品詞だけでなく、形も同じになることが多いので、注意してください。
(2) He likes to sing but also to play the piano.
これも文構造を書くと
上の文章では、not only もbut alsoも後ろに不定詞の形がきてますね!
つまりnot onlyとbut alsoで同じ品詞をつなぐんですね。となると、等位接続詞のandとほぼ同じと言うことができるでしょうか。
(3) I like to sing and to play the music.
となると、not only A but also Bは意味的にも文法的にもandとほとんど変わらないということになります。andは自由英作文でもしょっちゅう使うと思うので、そう考えると、not only A but also Bも簡単に思えてきませんか?
not only but also が文と文をつなぐ場合
気を付けなければいけないのは、not only A but also Bが文と文を結び付けるときです。つまり、AにもBにも文が入るときがあるのですが、実は文をあてはめるだけではだめで、少し工夫が必要となります。例を見てみましょう。Aのところに”His father died in his 20s”をBには”John was killed when he was still 18″をいれました。
(4) Not only did his father die in his 20s, but also John was killed when he was still 18.
これもnot only A but also Bの文になっており、よく見るとBはそのままになっていますが、実はAは何か不思議なことになっていませんか? 実はAのところは倒置になっています。つまり、疑問文の語順になるということですね。これは副詞などの否定語が文頭にあるときにおきるものです。neverなども文頭に来ると、後ろは倒置になりましたよね。
Never did I dream that I would fail the exam.
これと同様のことがnot only A but also Bでもおきるということですね。ただし、倒置が起きるのは最初の文であるAだけで、Bでは起きません。この辺りも十分注意しておいてください。
練習
では、練習してみましょう。まずは、ヒントを参考にしながら、2つの文をnot only but also でくっつけてみて下さい。問題文をクリックすると、答えを見ることができます。