say, tell, talk , speakなど

中学の間だけでも、「言う」という意味の動詞はsay, tell, speak, talkの4つも習いますね。それぞれ若干意味も違うのですが、最も気を付けなければいけないのは、その4つの動詞の語法です。今日はその4つのそれぞれが、どういった語法をとれるのかをくわしく見ていきたいと思います。

「言う」を意味する動詞の語法

say

sayは伝達内容を重視した「言う」という意味の動詞です。ものを目的語を取ることはできますが、人は目的語になることができないので、「~に」と言いたい場合は、to+人にする必要があります。ただし、sayの後ろはほとんどの場合、that節です。

example
(1) Who said that?
「誰がそんなことを言ったの?」
 
example
(2) He said to me that he was going to America to study abroad.
「彼は私にアメリカに留学するつもりだといった。」
 

また、sayには「(新聞や本に)~と書いてある」という意味もありますが、これはtell, talk, speakにはない用法です。

example
(3) The news paper says that there was an trains accident yesterday.
「新聞には昨日、列車事故があったと書いてある。」
 

talk

talkは複数の人が言葉のやり取りをする「話す」という意味です。talkは通常、目的語を取りません。なので、「~について話す」はtalk aboutで、「~と話す」はtalk withの形をとります。sayとは違い、that節も取れないです。

example
(4) I talked about the politics with him.
「私は彼と政治について話した。」
 
example
(5) × He talked that he is going to…
 

ただし、talkには目的語をとる熟語があり、それがtalk 人 into ~「説得して~させる」とtalk 人out of ~「説得して~をやめさせる」です。この場合は例外として、人を目的語に取ります。

example
(6) She talked me into changing my mind.
「彼女は私を説得して考えを変えさせた。」
 

speak

speakは最も幅広い意味でつかわれる「話す」です。意見などを目的語にとることはできますが、人を目的語にとることはできません。人は to+人の形で表します。

example
(8) He spoke to me.
「彼は私に話しかけた。」
 

意見などを目的語にとることはありますが、よくある用法ではありません。

example
(9) The person spoke no words.
「その人は何も言わなかった。」
 

speakはthat節は取れません。

example
(10) × She spoke that she was going to ….
 

また、speakは言語を目的語として取ることができます。これはspeakのみの用法で、tell, say, talk にはない用法です。

example
(11) Can you speak English?
「英語を話せますか?」
 

tell

tellは「伝える」「知らせる」と相手を意識した「言う」です。かなり何でもできるスペシャリストで、意見だけでなく、人も目的語にとれます。また、両方とる二重目的語も可能で、上の「言う」のうち、二重目的語をとれるのはtellのみです。

example
(12) Would you tell me the truth?
「私に真実を教えてくれますか?」
 

さらに、tellはthat 節も取れますが、tell+人+that の形で用い、「人」が必要なのを忘れないでください。

example
(14) He told me that he was going to… ( He told that he was going to…は不可)
 

最後に、tellはtell+人+to doという形もとれます。このto doの形をとるのはtellのみで、say, speak, talkなどにはない用法です。

example
(15) He told me to finish my homework.
「彼は私に宿題をするように言った。」